私のブログはネットのコピペはしていません。自分や人が経験したことを、区役所、施設などの専門期間に確認して作成しています。区や市によって異なる内容がありますので必ず区や市、施設などに問い合わせしてください!

ただで手に入れ売れたもの

最近メルカリで売れた商品

ダイソーの包み新聞広告

ブロードウエイミュージカルピピン    城山優他

●チラシ  ローソンイートイン室

ポルノグラフティコンサートチラシ

●医療ケア  DVD

喀痰吸引・経管栄養の留意点

実務者研修で本に付いていたもの

●6ヶ月で社労士  DVD付フォーサイトで社労士のパンフレット請求で入っていたもの

 


全部300円お買い上げですが、ただで手に入れた物なので仕方ないです!

 

 

 

 

チラシ 市区民セール

市、区民ホールで行われる広告のチラシは市区民センターなどで手に入ります

今回は区民センターで渡辺美里のコンサートのチラシを5枚もらい、メルカリで出品、1時間しないうちにすぐ購入される

 

市民ホール、区民ホールなどは、たまに売れそうなチラシがあるのでチェックです!

介護保険制度の流れ

介護保険制度の流れ

高齢者(被保険者)

認定申請

要介護認定・要支援認定(市町村が実施)

認定調査、主治医意見書

一次判定(コンピュータによる分析)

二次判定

介護認定審査会による審査判定

●要支援1、2

地域包括支援センターによる介護予防ケアマネジメント

地域支援事業、予防給付

●要介護1〜5

居宅介護支援事業所によるケアマネジメント

介護給付

モニタリング・再評価、再アセスメント

 

身体2手引き歩行介助 指示書

身体2手引き歩行介助

●起床介助

寝室にいらっしゃるので挨拶、体調確認

カーテンを開ける

連絡ノート確認

ケア時は手袋着用

着替え・清拭の準備を行う

手引き歩行か車イスにてトイレへお連れする。

リハパン・パット交換、陰洗、清拭を行う

タオルは洗面所にある

パットは新聞にくるんで、寝室のゴミ袋へ入れる

必要時軟膏湿布を行う

パジャマから洋服に交換する

 

●食事

食堂のテーブルについたらエプロンを着用して頂く

おしぼり用意

冷蔵庫に入っている食事をレンジで1分10秒温める

カウンターの上の飲み物プルーンお茶を配膳→トロミ粉を使用

お薬ゼリーを使用し、硬い錠剤は砕く、服薬介助

壁にお薬カレンダーがあるので、空袋は戻す

エプロンは水洗いして浴室に干す

 

●口腔ケア

洗面器・コップ・歯ブラシを準備

食堂のテーブルで口腔介助を行う

うがいを行なって頂く

 

●排泄介助

手引き歩行か車イスにてトイレへお連れする

トイレで排泄介助

必要時、パット交換、陰洗、軟膏塗布を行う。

ボトルにて洗浄をする。

うんこが出たらカレンダーに○記入

記録表と連絡ノート記載

カーテンを閉める

退出、ドアの旋じょう確認

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保険受給対象と徴収方法

保険の受給対象と徴収方法

●第1号被保険者

要介護・要支援

市町村が徴収

所得段階別定額保険料(定所得者の負担軽減)

老齢・退職年金、障害年金遺族年金の年額18万以上の者は特別徴収

それ以外の者は普通徴収

 


●第2号被保険者

上記のうち、介護保険法に定める特定疾病を有する者

医療保険者と合わせて

徴収し、納付金として一括

健保:標準報酬および標準賞与✖️介護保険料率(事業所負担あり)

国保:所得割り、均等り等に按分(国庫負担あり)

介護保険の被保険者

介護保険の被保険者

●第1号被保険者

65歳以上の者が当該市町村に住所を有するようになったとき、もしくは保険者の区域内に住所を有する者が65歳に達したとき

●第2号被保険者

40歳以上65歳未満の者が当該市町村に住所を有し、かつ医療保険に加入したとき

年金制度の被保険者

年金制度の被保険者

国民年金

・第1号被保険者

日本国内に住所を有する20歳以上の60歳未満の自営業者、農業者等

・第2号被保険者

民間サラリーマン、公務員等

・第3号被保険者

民間サラリーマン、公務員等に扶養される配偶者

●厚生年金

適用事業所に就業している70歳未満の者

共済年金

公務員(国家公務員、地方公務員)、私立学校教職員