私のブログはネットのコピペはしていません。自分や人が経験したことを、区役所、施設などの専門期間に確認して作成しています。区や市によって異なる内容がありますので必ず区や市、施設などに問い合わせしてください!

手当の不思議 障害児

手当の不思議  障害児

収入が少ない方の高い手当をもらっているのに、学校の補助金は受けていない、身なりがとてもオシャレなお母さんいますよね。

収入オーバーで手当がもらえないのに学校の補助金が受けられて、節約に励んでいるお母さん見かけますよね。不思議です。調べてみました。

 


引用

★【 夫婦共同扶養の被扶養者の認定 】★

 健康保険では、被保険者の一定範囲の家族や親族であって、かつ被保険者によって生計を維持されている人が「被扶養者」になります。

 夫婦がともに働いていて、それぞれが健康保険の被保険者であり、子どもや親を共同で扶養しているような場合にどちらの被扶養者になるかは、協会けんぽでは、健康保険が政府管掌であったときに出された通達に基づいて、認定が行われています。

 それによれば、年収の多い方の被扶養者とすることを原則として、夫婦双方の年収が同程度である場合は、届出により主として生計を維持する者の被扶養者とすることとした上で、その趣旨については次のように示しています。

(1)夫婦いずれの被扶養者にするかについては、画一的に年間収入の多い方の被扶養者とすることなく、年間収入の多少を認定に当たっての判断材料として、当該の家計の実態、社会通念等を総合的に勘案して行うものであること。

(2)年間収入の少ない方の被扶養者とする旨の届出があった場合でも、当該届出の趣旨を踏まえ、当該家計の実態等に照らし、主として年間収入の少ない方により生計を維持している者と認められるときには、年間収入の少ない方の被扶養者として差し支えないこと。

 


そうなんですね!扶養範囲内で働く必要はないんですね。資格や経験があるのに働かないのはもったいないです。子供の手がかからなくなったら、ガンガン働くのも子離れになって良いかもしれません。これから老後を迎える方は年金制度に不安がありますから。

後、学校の補助金は、同じ所得証明書を出していますが、全員の所得みたいですね、学校の事務にお聞きください。