私のブログはネットのコピペはしていません。自分や人が経験したことを、区役所、施設などの専門期間に確認して作成しています。区や市によって異なる内容がありますので必ず区や市、施設などに問い合わせしてください!

寝返りがうてない衣類の着替え 介護

1.コンコンコン、失礼します
2.荒川様、介護の本多です
3.目線を合わせ、衣類の着替えの説明と同意
4.体調確認
5.物品準備
6.介護者が荒川様の体に手を置いてからベットを上げる
7.ふとんを端に置く
8.ボタンを外し、バスタオルを胸から腰にかける
9.肩甲骨に介護者の手を置き、上着の肩を下げる
10.右袖と肘を脱ぐのを手伝い、右手を胸に置いてもらう
11.介護者の手を体の下に置き、右側の上着を体の下に入れる
12.右手をサイドテーブルに捕まってもらい、膝を立てる
13.左手を胸に置き、肩甲骨と骨盤を押さえ、右向きになってもらう
14.左手の袖を脱ぎ、上着を脱いでもらい、バケツに入れる
15.左側のズボンをお尻まで脱がせる
16.皮膚を確認し、新しいパジャマの上着を着てもらう
17.左手は左手で握手するような形で袖を通す
18.パジャマの背中のラインを揃え、首のタグを合わせる
19.左側パジャマの肩を下げ、左のズボンをお尻まで脱がす
20.肩と膝を押さえ、体を寝かせ、膝を元に戻す
21.右手は右手、握手の手で袖を通すのを手伝い、肩を入れる
22.上着を直しボタンをとめる
23.ズボンを脱いでもらうのを手伝い、ズボンをバケツに入れる
24.新しいズボンはきます。ふくらはぎを持ち上げ、左足から履いてもらい、右足を履いてもらう
25.サイドレールに右手捕まってもらい、大腿骨と骨盤を押さえ、右側を向いてもらう
26.ズボンを上までしっかり上げ、上着を下までおろし、シーツ直す
27.体に向きを肩と膝を押さえてねてもらう
28.足の膝を下げる、両手下ろしてもらう
29.パジャマの上下直し、着心地を聞く
30.布団をかける
31.物品の片付け、体に介護者の手を置き、ベットを下まで下げる
31.体調確認
32.終わりの挨拶
→誰が来たのかがわかり、安心して頂けるように所属・名前を名乗る
→何をしに来たのか伝え、了承を得る
→これからケアを始めていくため、目の動きやうなずきなどで必ず確認する
→ベット上げ下げは利用者の体を押さえることで安全

→羞恥心、プライバシーの配慮

→手を支える時は下から支え…皮膚剥離と脱臼を防ぐ。


→右手を使い、自律支援で本人が出来たという達成感をつくる
→腕をまとめ膝を立て体を小さく…肩甲骨、腸骨を支えることで骨折を防ぐ

→ボディメカニクスで介護者の腰を守る
→手を支える時は下から支え…皮膚剥離と脱臼を防ぐ



→背中の発赤の確認
→利用者の負担にならない袖の通し方を行う
→利用者の着心地を心がける



→利用者の負担にならない袖の通し方を行う

→お尻のじゅくそう確認

→環境整備で、すぐ履けるようズボンまるめておく

→右手を使い、自律支援で本人が出来たという達成感をつくる
→腕をまとめ膝を立て体を小さく…肩甲骨、腸骨を支えるこさで骨折を防ぐ

→ボディメカニクスで介護者の腰を守る
→身なりの確認、シーツの歪みを直す


→身なりと着心地の確認

→ベットの上げ下げは利用者の体を押さえることで安全
→コミュニケーションで尊厳の保持し、気持ちよく着替えができたことで、清潔を保持することができる